余談が二つ。

1.
今日は特定化学物質等作業主任者の講習があったのだけど、
華麗にスルーしました^−^
2006/4/1以降だと、その資格からアスベストが除外されるわけで、
石綿作業主任者技能講習なんてものも別に受けなければいけない。
でも私は現場に出る人間じゃない。

いらないじゃん(’A`)

---

2.
うちの愛犬なんだけど、物凄く痒がって、皮膚が真っ赤でね。
耳の内側とかひどいし、眼も充血してる。
近所の動物病院で、純血だとアレルギーがあるから、
とか言われて、散々食べ物やら薬やら買わされたんだけど、
数年経ってもさっぱり治らなかったんですよ。というか悪化?
狭心症もあるみたいだからって心臓の薬も出されてね。

で、セカンドオピニオンを選択して、調べてから別の病院行った。
診察始まったらすぐ皮膚表面組織をテープで採取して、
顕微鏡みたなもので調べてる。ここまでほんの数分。

「ウィルスによるものですねー。」
「狭心症もー・・・んー、お薬飲むほどじゃないですよ。」
「このお薬は血圧を上げるので正直あまり良いとは言えませんし。」

ふむふむ。
でもまだこの段階じゃどっちの獣医が正しいのかわからないし。
で、薬と専用シャンプーをいただいて1週間。

きれいに治りました(’A`)

今まで診察していた獣医はいったい・・・。
目の充血の原因も痒くて目をこすりつけてついた傷で、
これもまた日本じゃまだ手に入らないらしい薬をいただいて、
きれいになりました。

---

被験体No.0001 イクバール 私掠海賊 経過報告

戦闘レベル7アップ(兵長担当)
航5、見3、主0、倉0、兵2、医3アップ。

交易レベル2アップ(船医担当)
航1、見1、主0、倉1、兵1、医2アップ。

冒険レベル2アップ(見張・兵長担当)
航1、見2、主1、倉1、兵1、医1アップ。

---

トータルレベル11アップ
航7、見6、主1、倉2、兵4、医6アップ。

現在予想:航D、見C-、主S、倉A+、兵B、医C

どうみても元イスラム商船隊員です。
本当にありがとうございました。

いや、、まだわからないんですけどね。
さくっと戦闘上げちゃえば良いってのはわかってるんだけど、
もう少しこうやって遊んでいたいなぁ。
ぶっちゃけそこそこの副官が二人そろってスキル覚えたら、
なんかもうおなかいっぱいになるんじゃないだろうか。

彫静 
副官選抜試験結果発表
昨日22時よりマルセイユで模擬がありました。
その日はオールでしたのでさすがに仮眠。
というよりボーナス航海消化の為、
帆を最小限で進ませて放置のまま就寝。
深夜1時に目を覚まし、いざマルセイユへ。
んーむ、仮眠にしてはスッキリしてるぜ。

 
4時間も遅れてる目覚まし時計を信用して、
早朝5時に意気揚々とマルセイユ模擬に向かった次第であります。
春分の日。
ふきのとうの香りと苦味が大好きなので春は好きです。
おはようございます。

さて前回の1000本ノックによる主計長特性の判別結果がでました。
冒2交10戦0で、

主計長 84S( ^ω^)

1000本ノックで結果が出た後も、悪い結果は出ず、
平均大成功率は常に26%程度、最低でも20%を維持していました。
期待はしていましたが嬉しい限りであります。
倉庫キャラみたいなものですから、ボーナス以外で育てる気など、
はなっからありません! よって初期値超重要。
倉庫番はLvUP時にやたらと上がるので期待できないでしょうけど、
取引スキルが必要なほど物を買わないので問題なしとします。

さて、賛否両論の1000本ノック。
1000程度の試行回数で確率が収束するか?
という疑問がありますが、まず無理でしょう!
ただし主計長の差によって大成功率に3%のひらきがあれば、
無視できる数字でもないような気がします。
というか十分判別可能かと。
1000本でいい結果が出たら、もう少し生産してみればいいわけで。
逆に言えば主計長が低くても大成功確率が継続して良いのなら、
別にそれでいいじゃんって事にもなっちゃうしね。
主計長が高い場合と低い場合の傾向のようなものも、
なーんとなくですが感じます。
チャットウィンドウを8行程度にして生産したときに、
ほとんどの場合大成功ログが2行入ってます。
主計の低い副官の時は、大成功なしが長く続く事が多々あり。
オカルトぽいですが一応こんな傾向があったということで。

これやっていい結果出たのにマスク取れたらCだった・・・
とかは十分ありえると思うけど、
確率からすればSやAやB+を引くほうが高いと思うし。
自分は9人目でこやつを引き当てたけど、
9人全員に宝石やら胡椒やら食わせるよりは、
期待感やそれまでの過程の楽しさも含めて十分ましかと思います。
というかRMT業者のコツヨウ、藍石を買わないと無理じゃない?

って事で、
次はやっと雇えた二人目の副官イクバール君のspecを、
レベルアップ時に上がった特性値で予測しようかと思ってます。
公式マニュアルの初期特性値が低いほど上がりやすいってやつ。

とりあえず一人目のイクバールは6レベルアップで5回兵長アップ。
速射使用の敵とはいえやたら混乱させられるし。
早めに欲しい収奪は船医60なわけで、これも5回アップ。
病気などの異常は8日経っても治さず、ってことで即解雇!

二人目:なかなかよいかも

戦闘レベル6アップ(兵長担当)
航4、見2、主0、倉0、兵1、医2アップ。

交易レベル1アップ(船医担当)
航0、見1、主0、倉1、兵0、医1アップ。

冒険レベル1アップ(見張担当)
航0、見1、主1、倉1、兵1、医1アップ。

---

トータルレベル8アップ
航4、見4、主1、倉2、兵2、医4アップ。

数が少なすぎてなんとも言えないけどね・・・。
ウルグ・アリなどで経験8000稼ぐほど戦って混乱2回のみ。
重要とされてる見張りが上がるので多分低いのだろうけど、
うちの航海、見張り担当はランスロット君なので問題なし。

現在予想:航D+、見C、主S、倉A、兵A+、医B-

うん、やっぱり開いて取り替えるより予測するの楽しいよ。
Lv10なら壷いけばすぐじゃんと思うのですが、
戦闘Lv5、交易Lv3、冒険Lv2上げるほうが楽じゃないかなと。
何よりLv58の補正がある以上、副官の判定の為だけに、
無駄な経験値取得はしたくないというのが本音ですかね。

あ、そういえばチュニス商会ショップに10Mで売ってたり、
もうなんかレアというか、アレな扱いをされてる究極・槍が、
やっとやっとやっと出たのでボスニア壷卒業しました。
たまーに逸品鎧狙いで行こうと思います。
究極・剣は、別の意味でおいしゅうございます。

彫静 
副官選考会
最近ずっと壷です。
嵐や吹雪がつらいですよね・・・。
人もあまりいなくて寂しいし。
え、場所間違ってる?
え、え、だってほら、黒帆ガレオンもいるし、
経験値だって200程もらえるし。

抽選POPと奇襲のみで7万稼ぐほどバルト海にこもって、
収奪したトルクやらケルトの腕輪やら、砲術、弾道学の本やら、
名匠仕立て節約の為か、最高攻撃力防御力の逸品鎧発掘の為か、
掘って余った鉄斧やアウズルを貢いでたら、
魅惑の香?とかいうアイテムでお泊りできるようになりました。
少しだれてて他の場所に動くのが面倒とも言います。

・・・こんばんは。

---

さて、名工作成キャラの副官選びのため千本ノックを行いました。
ダメな子とできる子じゃ5%弱も大成功率が違うってんだから
ココは慎重に。

雇える場所が近いのと、家畜取引を育てるため、
ブタを精肉し、豚肉→ベーコンを100回1セットx10セットで。
中央値(10セット中5番目、6番目に高い数字の平均)が26以上、
大成功率の平均が25%超えるくらいのを育てる事にする。
いったい何千頭のブタと何千羽のアヒルを手にかけたのだろうか。

一人目:
21%,12%,18%,21%,23%,31%,26%,25%,27%,18%
あきらかにダメな子っぽいがボーナスが180日程貯まってたので、
Lv10まで海上をうろついてみた。結果は主計長32C。解雇。
以下「%」は省略

二人目:
24,21,21,21,29,15,31,19,18
dmp解雇。

三人目:
21,20,16,23,29,22
中央値26に届かないので解雇。

四人目:
23,18,23,23,18
平均25%超は無理でしょう。解雇。

五人目:
23,22,18,20
上に同じ。解雇。

六人目:
20,20,20,25,23,16,16
解雇。

七人目:
23,19,15,19
解雇。

八人目:
19,14
おm(ry 解雇。

九人目:
31,23,24,26,19,27,25,26,29,27
むう、、こ、こやつ、、、あきらかにいいぞ!!
平均25.7%、中央値26% 最悪でも主計長60以上、てか80を期待!
育ててみようと思う。
Lv2→Lv5まで特性アップが何もない。
きっと高すぎて上がらないんだ!!
でも倉庫番でネズミ捕りや掃除をしてくれた事がないので、
30台もしくはそれ以下と予想。
鉄板打ち直し、大砲、名工作成以外に使わないので問題なし。

Lv10が待ち遠しいです。いろんな意味で。

彫静 
懐かしいプレゼント
昔アイスバーグ・スリムという男がいまして。
SSの服は昨年の5月くらいだったかな、
彼にプレゼントしてもらったもの。
もちろん価値があるものだと知らなかった。
彼は紡績商だったが、星人プレイをしながら、
材料を持ち込んで服を売る事も多かった。

某海賊アニメにアイスバーグというキャラクターが出るらしく、
「海賊漫画好きなんですね^^」なんて言われ困惑していた。
アイスバーグ・スリムとはピンプカルチャーの代表的な人物で、
わかりやすく言えば売春の仲買人と思ってもらえばいい。
ヒップホップの原点、とまでいかなくともそう思ってもよいくらい。

とにかくそういうのが好きで、本物のピンプカップやら、
ブリンブリンな物、時計ならジェイコブまで買うほど。
クレイジーアワーズとかも手をだしてた。
でも、フランクミュラーに関してはムーヴがUNKOなのでやめたほうが、
と、個人的に思う。フェイクとほとんど同じですよと。
サポートも最悪の部類だし。今はどうだか知らないですが!
ちなみに愛用するシガーはモンテクリストの2番。
自分も少しだけ、といってもモンテクリストのクラブサイズ。
よって自分の船の名はモンテクリスト。岩窟王からではなく。
ガレアス乗れるようになったらコイーバとでも名づけようと思う。
Habanos,S.A.とか丁度イスパにピッタリだしね!

脱線してしまった・・・。

そんな、ゲームを好んでやってること自体が不自然な彼に、
自分が初めて狩ったジェノヴァ商船がドロップした、
高級胴衣の縫製法というレシピをプレゼントした。
微妙な服だし、今ではゴミのような扱いをされてるわけだけど、
当時は見かけることも珍しいものだったので喜んでくれた。

インドに行った頃、ジュストコールが壊れそうだったので、
商会チャットで仕立て直しについて話を振ってみた。
ゴアディヴでシャウトしてれば仕立て直ししてくれる人いるんじゃないか?
なんていうものだから、wktkしながらゴアディヴで叫んだ。
ブメしながら生糸を買って原価バザーしながら作ってくれる人を待った。
けど、残念ながら仕立て直してくれる人はいなかった。
レシピを持ってないだけかもしれませんが、ちょっと凹む。
なんかもう、どうでもよくなって1Dバザーをしたら、
仕立て直して売るのだろう、しっかりと買っていく。
かなり凹む。
買い換えればいいって思うかもしれないけど、
このボロボロのジュストコールも彼からのプレゼントなので。

落胆した自分を気遣ってか、
彼はこのアドミラルジュストコールをプレゼントしてくれた。

そんな逸品。

彫静 
VSトールの加護者その3とコペンと副官と
セバスチャンがネズミ好きだと思ってたら、
倉庫番がそこそこ高かった。
幽霊(別キャラ)のほうは、天才ではないが、
馬鹿ではないといった育て甲斐のある子でした。
見張りがもう少し高くあってほしかったけど、
そこはわたくし彫静の力でなんとかしましょう。

---VSトールの加護者

またやってきました。
ペリエ14を7基作って行ったのですが、
3度にわたる嵐中断の為、そのほとんどが雷による大砲破壊や、
砲撃による消耗で使い物にならなくなり、
結局ストック店売り砲x4と持参ペリエx1でクリアしました・・・。
50人削って嵐が来た時は、さすがにボスニア湾の上陸地点で就寝。
なんでまたやったかというと、逸品の存在を確かめるため!
収奪以外の戦利品にも適用されるのでしょうか?
一応GMさんに聞いてみたのですが、所詮アルバイトの方、
実のところはそこまでわかっていないのでしょうね。
質問後に1分ほど間をおいてから「攻略情報の(ry」です。
あの1分は何の間だったかはご想像におまかせします。
私も私で装備品が出る簡単なクエで確かめればいいものを・・・。
ちなみに今回はちゃんと全員ボスニア湾に沈めてきました。
琥珀を30個いただきました。

---副官

なにやら兵長特性の高い通常弾強化だと、
カロネードがキャノン並の威力になるとかなんとか。
そういう噂というかクマーというか、情報を入手したフレから聞きました。
賞金稼ぎには砲弾強化・防御系の副官スキルはないのかな?
セバスチャンに関しては面白く成長してくれればいいです。
兵長Sとか期待してます。

---私のコペンハーゲン利用法

トールの加護を受けたヴァイキングと戯れてる頃、
コペンが一瞬だけ見慣れているけど見慣れぬ旗に変わっていた。
それよりも驚いたことはストックホルムがオスマン?
の旗に変わっていたことだが、これについては見なかったことに。

で、
私は根が商人ではないので、毎日交易でお金を稼ぐのは無理です!
一度宝石商でダイヤをしてたこともありましたが、
あれ、時間かかる上に面白くない!海賊対策に神経使うし。
そのため、お金がなくなったり、経験値が必要になったら、
インドにベルベットやトルコ絨毯を織りに行く、そんな感じです。
殺伐としているようで以外と楽しい雰囲気なのが星人です。
え?現地で交易品を生産して名産判定になるのはおかしい?

この大馬鹿野郎ッ!!よく考えてから物を言えッッ!!

イスタンブールやジェノヴァ、ピサから長い月日をかけてだ、
交易品を運ぶのはそれはとても大変な事は確かですよ。
でもよく考えてみて。嵐やネズミや不衛生で品質はがた落ち。
倉庫番だというのをいい事に、職権乱用し、
商品である絨毯の上でくつろぐセバスチャン。
絨毯の毛なのか、彼の抜け毛なのかも微妙な品質ですよ!!

買い手の立場で考えればね、そんな商品よりもッ!
私のすばらしい縫製テクニックで作り出されるゥゥッッ!!
生地や絨毯のほうが優れているに決まっているだろうッッ!!
本来ならばもっと高く買い取ってくれってなもんです!
そういうことです。

で、コペンがなんでしたっけ?

その為にはカテ3を大量に集めなければならないわけで、
基本ルートは、

アムス(両手剣C3x7)→マルセイユ(火薬C3x3)→マディラ→セビリア(レースC3x7)→コペン→以下ループ

なのですが、
セバスチャンの交易レベルの事を考えるやさしい船長としては、
カテ集めついでに各地の名産交易品も積んで行くので、
ああ、そうそう、
終着点であるコペンのふっかけ回数が増えたことは非常に嬉しい。
近東やバルカンの名産品を使えば、利益はそこまで出なくとも、
経験値は5000くらいもらえますし、なによりいろんな街に寄れる。
街に寄れば放置して出かけたり、ご飯食べたりできる!!
15品目売った時にもらえる発注書の種類もwktkってなものです。
北欧から名産集めても同じですね。アテネが便利。今だけ。

正直効率は良くないですが、基本はカテ集めですから。
往復でC3が最大24枚(x垢数)+名産コンボで当たった分と、
その合間に造船で得たロットから出るC3ランダムと、
EXP10k+副官の航海経験、利益2M〜6Mくらい(品目による)。
所要時間は2〜3時間かな?交易品を妥協すれば2時間かからない。
安全海域だし十分ですよね。

あ、この航路でカテ3集めたけど使わないから売ろうという方!
一枚80kで買い取りますので^−^

で、コペンがなんでしたっけ?

というか、投資とかそういうツアーや会議は参加しないので、
ぶっちゃけよくわかりません。
楽しければいいじゃないの!!!

2垢だろうが3垢だろうが5垢だろうが、無問題。
でも『お国の為にと投資をする人』が別垢で他国籍キャラを作り、
その国の得意とする分野でお金を稼ぐってのはどうかなと。
国とか旗とか関係ないじゃん!!!
あ、そんなこと私に関係ないじゃん!!!!!
てかパルマの暴落調整を一部の人に頼りすぎてるじゃん!!!!
そもそも自分はバルパル交易してないじゃん!!!!!
1回C3使って織物織ってみたんですがだめでした!!!!!
砲術系スキル上げは『艦隊のゆくえ』マジオススメ!!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!!

彫静 
VSトールの加護者その2
昨日の続き。まずはじめに、
『最大の敵は嵐、吹雪だと思っていただこうッ!!』
あと少しのところでカーン!カーン!
ってパターンは精神にクリティカル。
本当に心が折れそうです・・・
安西先生ありがとう。

一度本気装備でガチンコ挑んでみた。
作戦は機雷で敵旗艦の耐久を300台にしてから、
水平・弾道・貫通・名匠キャノンx4をぶちこむ!
しかも地精の刻印を31枚も使用。
敵の火力がかなり下がったのを確認しました。
こ、これは楽勝じゃないか!!と思ったところに、

吹雪になりました! 帆を広げていると凍りついてしまいます!

もうね・・・
まあしょうがないんですけどね。
次また戦闘すると大砲が3基になって火力不足なため作戦変更。

機雷作戦か、大揺れ作戦。
後者は能登在住の方のブログを参考にさせてもらいました。
で、ログSSから切り抜いて、流れの順に加工してみた。

んー、正直なところ機雷作戦はこのクエには厳しいのかも。
SSにもあるように300台のダメージになるので、
ひょっとしたらそのまま沈むんじゃ、って思ったけど、
残り300を下回るあたりから鬼のような+100修理開始。
300台から機雷直ヒット4連続きたけどおとせず!
R12でダメージ200弱だからとどめさせなかったのかもだけどね。

つぎは大揺れ作戦に変更。
船装備は全部ストックホルムで!
カルヴァリン砲12門x5と軽量オーク板x3を装着。
あ、トール雷に破壊された大砲は保険適用されるっぽいので、
そこそこの等級に入っておくといいかもしれません。

で、気を取り直して再戦!
敵旗艦の誘導と距離の維持がわかってきた頃に、

嵐が来ました! 帆を広げていると転覆してしまいます!

(’A`;;;;;;;;;;;;;;;;;

まあ・・・いいとして・・・
問題はここでケチったことかな。
大砲の耐久が20ほど削れてるのを放置。
その結果がSSの大砲破壊でしょうかね。
順調に落ちてくれたけど、残り19人のところで白兵専門の船に。

前置き数時間と、この戦闘だけに1時間半。
艤装は大スパンカーx2、武器はカッツバルゲル、追加装甲なし。
残された道はこの装備で白兵。
絶望とはこのことだ!!!!
しょせんゲームなんですけどね!!必死な時は必死さ!!!

やってみるとわかるのですが、こいつらの砲撃喰らうと、
至近距離なら9割程の確率で混乱するのではないかと思います。
操舵重視で副官を見張りに担当させていたので混乱しまくり。
で、敵旗艦から離れない僚艦が2隻。

覚悟を決めて半笑い状態で突撃を覚悟しました。
資材も無いのにF8修理連打しつつ混乱即統率しながら接舷。

どうみても旗艦じゃありません。本当に(ry

撤収されたあと集中砲火でおわりかなと思ってたんですが、
奇跡的に白兵中の混乱も起きず、さらに敵旗艦自ら接舷!!
いくら船尾楼なし、白兵装備なしといっても、
19人くらいなら突撃でいけるだろう!と意気揚々に突撃した結果、

削れた人数9名(;^ω^)

相手は撤収の鐘を常に使用するので、もうだめかと思いましたが、
幸い撤収されず、2度目の突撃で拿捕することができました。
このゲームでこんなにドキドキしたのは始めてかも。
プレオープンに冒険者として能登に生まれましたが、
現状、地図回しとwikiの答え合わせみたいな冒険より、
よっぽど冒険だと感じたなぁ。

はぁぁぁ疲れたけど楽しかった。
もうやらないと思ったけど、気が向いたらまたやろう。

#追記
海軍出動要請や斥候のスキルで援軍呼ぶのはオススメできません!
もちろんNPC海軍を援軍で呼んでもトールの雷発動で大砲破壊されます。
3隻呼んでみたけど資材の無駄なだけで何の役にも立ちませんでした。

彫静 
VSトールの加護者
大砲作るの間に合わなくて模擬お休み。
ということで、海事☆10「艦隊のゆくえ」
ソロで行ってきました!
機雷スキル上げにw
ところがだんだんみなぎってきまして、
これ倒せるんじゃないか?と思ったり。

戦闘にはめずらしく2キャラ稼動。
商大ガレオンに弾薬500資材200ほど積んでおき、
嵐中断や弾薬切れの為の補給船がわりに。
トールの加護者を捕捉した後、直ちに沈んでいただくという、
荒々しい機雷スキル上げでした!
弾薬500も積んだ船に雷撃ちこんでくるなんて、、
あんたらスカンディナヴィア半島が吹っ飛んでも知らないよ!

ということで、ものすごーーーーーーーーーく疲れたので、
結果のみ。

辛勝!!

SSは戦利品。
念願の耐久50収奪鎧ゲット!!
なんか微妙に強いような気がする。色もかわいい。
寡婦(かふ)ってことは、未亡人専用鎧ってことですね。

アツイ戦闘内容や、嵐のトラウマや、
知らぬ間に勃発したコペンどんぱちなどはまた今度。

彫静 
撤収の鐘に修正入りました?(公式あまり見てないので)
なんか各地でNPC船による拿捕の被害が相次いでいますよね。

白兵スキル(戦術)を調整しつつ、レア収奪を狙ってみているのですが、
自分が混乱白兵になったときに逃げられないことが増えた気がするのと、
通常時、敵に白兵撤退される事が多くなった気がします。

これは副官スキルの拘束(10/0/28/兵長65)が実装されたためでしょうかの?
まあ少ない時間での体感なのでまだなんともいえませんが、
コーヴァス効果のためとかなら殴りつけてやろうと思います。

わたくし(彫静様の持ち霊という設定)の副官は賞金稼ぎにしました。
まだ手探りな時期に、賞金稼ぎの優遇スキルは覚えるだろう、
見張りが優遇なだけに見張り系副官スキル、特に奇襲!
これも覚えてくれるに違いない!!などと勝手な期待をしました。

ところがランスロット君の情報は、各砲術家連中や、
女副官の情報ほど充実してはいなく、正直なところ、
自らが雇った副官を疑いながら育ててきたわけであります。
社交を覚えたぜwwwっうぇwwwという悲報もありました。

ところが!


見張り担当

補助スキル
操舵+1:5/0/10/見張り30
回避+1:0/10/20/見張り50
その他

副官スキル
???:10/5/25/見張り60 ←ココ
その他


見張りの副官スキルやっとでたー!
もしこれが奇襲なら、2人目に収奪持ちを雇えばレアハントおk!!!

しかも、

インド諸語:10/10/10 !!11!!1!

こ、これは!
見直したよランスロット君!!
兵長系の副官スキルが不明だけど、これだけでもういいよ!!

兵長担当にすれば砲術・弾道・貫通を使えるみたいだし、
2人目が操舵を持ってて見張りにすれば砲撃戦もいけるかなぁ?
自分はキャノン砲が好きなので、水平・速射よりも、
高ダメ有効射程が広がってる気がする弾道学のほうが好きなのです。
というかスキル1くらいどうでもいいちゃどうでもいい(’A`)

レアハント重視ならば2人目はイクバール君なのかなぁ。
船大工で操舵・回避or修理、賞金稼ぎ兵長というのもなかなかいいね。

そんな私のランスロット君(仮名)は、現在のところ、

Lv8/2/10:見張り47B、兵長55B、操舵+1

であります。
ぼちぼち育てようと思います。
いや、彫静様のお力で交易20にしていただくという事も!
必死!!!!

彫静様の持ち霊S 
熊出没注意
各地でクマの被害が多発してます。
気をつけてください。
ちなみに女の子が装備するとまつ毛があります!
某商会の商館に遊びに行って着させてもらいますた!
-
-

セバスチャンにやっと副官スキル??のやつがあらわれました。
どうみてもドイツ語です。本当にありがとうございました。
他PCに通訳できないんじゃ、、こんな、、、
オランダ語とドイツ語ってどこでどうやって使えばいいのですか!!11!!!1!

ほんとにかわいいやつだ。

彫静 
セバスチャン
彼は聞いたことのない言語で話します。
話を聞くと次に得意なのはドイツ語らしいです。
他の紡績商はマルセイユの女の子なのですが、
面接してみるといたって普通、
というかつまらない部類の人でしたので、
自称ハンスと名乗る異国の者を採用いたしました。

執事といえば「セバスチャン」。
ということで、セバスチャン襲名であります。
わたしの爺はスキルを覚えてもいないのに掃除してくれたり、

こうみえても縫製は得意なのです。」

といった発言からもわかるように、
自分がどう見えてるか客観的にわかっていたり、
本当にいいやつです。

やれ〜〜の特性が低いだとか、〜〜スキルを覚えないだとか、
そんなことで解雇する事はたぶんないから安心しなさい。
でもなんか兵長ばっかあがるんだよなぁ・・・

彫静 
いろいろなことがありすぎてですね、
私の脳が「もう寝ちゃおうよ」的な信号を送ってきます。
フルリグドセイルがその場で作れなくなってるのを確認してから
サッカー見つつログアウト。そのままテレビを見続けるというね。
なんか違う気がするけど気にしない。

副官はね、考えると面倒くさいよね、うん。
育ってくれればなんでもいいよ。
ハゲマッチョ髭なネーデル国籍の紡績商さんなんかどうですか?
公式にあったSSの人かな。

http://cgi2.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/mnl_04_02_01.htm#04

ハンスかわいいよハンス

---

毎回の事ながら気に入らないのは、
ゲーム上のテクニックです。とか、
仕様の範囲なので問題ありません。とか言ってたようなことを
今頃になって修正入れるって事ですかね。
下方修正要望に折れるくらいなら最初から(ry
グレコ、フルリグド、財宝地図報酬みたいなのね。
一応、企画・開発してる方々はその道のプロなのでしょうから、
こんなの実装する前にわかっていないはずがない。
と思うのですがねぇ~~~~~~

まあパッチ内容がどうのこうのよりも、
一時休止してた人の復帰がけっこう嬉しかったりします。
たかがネトゲに引退なんて言葉は似合わない。
やりたい時にやればいい事ですよね。

よーし明日から何事もなかったかのように造船上げして
R8になったらC3連打で交易上げしちゃうぞ^−^
枠が増えたら海事と生物だ^−^−^−^−^

彫静 
にぎやかな土曜日
毎週土曜日は楽しそうな事がいっぱいですね。
投資戦、セビリアバザール、オークション、
行きたかったのに風邪でダウン。
具合悪くてじゃなく、薬飲んだら寝てしまいました。
皆さんも風邪には気をつけましょう。
-

先日、機雷上げのために戦術家になりまして、ようやくR11に。
戦術も上げてしまえってことでレア狙いつつ遊んでるんですが、
紋章まったく出る気配がしません!

ジェノヴァ傭兵艦隊:70x4隻
コルシカ傭兵艦隊:51x4隻
ローマ護衛艦隊レア構成:7x4隻
マルタ海賊レア構成:4x4隻
ローヌ武装艦隊(何出るか知らない):2x4隻

なんかいつもと違うのデター!とか思ったらセイレーンの像だし。
造船熟練度733、戦術熟練度1234稼ぐまで狩り続けようと思います。
時間の無駄とはわかっていても、紋章はお金で買いたくない!

---

追記

こうやって出ない出ないって書くとですね、
書き終わった後の1回目の戦闘で収奪できちゃうんです!
これでスキルが上がった瞬間、心置きなく帰れます。
あまり欲しいやつじゃないけどコレクションとして大切にします。
ああ、、収奪オモスレー

---

とりあえず造船と戦術Rが上がったら、スキル枠確保の為に
交易Lv上げ、冒険Lv上げをしようかなと。
キャプテンバッグが実装されたら駆除を消して生物学をね!!!
アップデートでこれは乗れないとまずい!というくらいの
戦艦が実装されるなら戦闘Lv上げ優先ですかね。
いやー、副官とかいろいろ楽しみですねー。

彫静 
機雷上げと紋章と
実はいままで機雷R4でした。
いや、砲術系もほとんど一桁なんですけどね。
で、模擬などやってるうちに、
残り2桁残して沈められないとか多々あってですね、
艦隊としての動きとか、操船とか別として、
なんとなーくですがスキル差の壁を感じるようになりまして。

というわけでアフリカの大地からおはようございます。
白鉱石を掘る毎日です。

持ち霊の熟練度がそれぞれ都合の良いタイミングだったので、
久しぶりに戦闘スキル修行をしようと思いまして、
まずは機雷を上げようと戦術家にさせてみました。

だって、ほら
R4の機雷とか
恥ずかしくて撒けないじゃないですか^^;;;;;;;

とりあえず4隻以上、大型ガレー以上構成の艦隊を見つけたら
手当たり次第機雷撒いてたんですが、2日目で目標のR10に。
楽だなぁ、機雷上げ。飯代が半端ないですけどね!
装甲なしのジベだったので修理もモリモリあがった。
さすがに最低耐久になってからは装甲つけました。
ビーチ板ですがね。

で、戦術とか造船とか統率が上がりそうだったので、
地中海紋章めぐりの旅に切り替えました。
え、、戦術イラネ???!?!?
インドの強めの商船とか狩ると戦術結構使えるじゃないですか!!
なので少しだけ上げちゃいます!

船枠が空いているワタクシがアフリカの大地に埋まっているため、
そのままジベで突撃!
装甲がビーチ板程度だと、重ガレーx4のローマ護衛艦隊はきつー。
あとは楽ですね。
で、どれだけ狩ったのだろうか、、

ジェノヴァ傭兵x10強
コルシカ傭兵x10弱
ローマ護衛(重x4なほうだけ)x2
マルタ海賊(レア)初めて見ました。ありがとうございました。

収獲はアンブローシア1個と変な毒を2個と交易品。
準備してなかったので収奪R8でやってるわけですが、
R6の時にレア紋章取れてるので大丈夫なのかな?
まあ紋章はなんでもよいのですけどね。
ジベの縦帆だと、特殊2のペイズリー柄の帆に、
サラマンダーを白にして付けるのがお気に入り。(SSな感じ)
ペイズリーのエロさにサラマンダーが入り混じってさらにエロく。
と、個人的に思い込んでいるわけであります。

ああ、でも横帆船用に一つ欲しいなぁ。

彫静 
大海戦お疲れ様でした
ふぅーー終わりましたね!
トータルで負けてしまいましたが楽しかった!
皆様お疲れ様でした。そして日常航海へ。
あ!3on3とかあるんでしたか。
参加したかったけど、大海戦期間の夜の勤め、
全て休んだのでさすがに無理そう。飛び入り枠ヨロ!

さて大海戦3日目

小型中型は反省いっぱい。
大型は15勝0敗?で、なかなか良かったのではないでしょうか。

・小型
完全にやられました!
常にペア分断されそうな状況では手のうちようがないお!
さすが日曜日、敵艦の数が多すぎて青ゾーンに逃げました。
さらに相手精鋭にピッタリマークされてましたし!!!
まあ青から援軍入ったところで敵提督には追いつけるわけもなく、
こちらの提督を囲むように入ってきた敵援軍の一斉射撃で沈むと。
なんか勝てる気がしませんでした^−^
4ペア艦隊でできないかな・・・

・中型
すごく悔しい負けが2回
以上

・大型
敵の援軍が来る前に撃破しちまえ!って感じでしたか。
模擬っ子さんや海賊さんたちとのガチンコ勝負は消耗激しすぎ!
大海戦クエ達成の表示が出ても、模擬っ子さんと合意の上で
そのまま戦闘続行っていうね!
みんなみなぎりすぎですよ!

---

で、青ゾーンについて少し考えてみました。
ペアが多いからか、あまり使ったことがないので、
使い方、解釈間違ってたらごめんなさい!

一つは大混戦の中、戦闘終了後にペア分断されぬよう、
一時的に青ゾーンに逃げる方法。これは使えた。

もう一つは青ゾーンを使って10vs10に持ちこむという考え方。
これは小型で一度やってみましたが微妙だなぁ・・・。
2列に並ぶように10隻が戦闘開始するわけですよね?
援軍は青の中からでもできる。これであってましたっけ?
実はこれ、10vs10になるのはいいのですが、
どうみても相手の提督を逃がしてしまう位置取りしかできず、
逆に敵援軍はこちらと同様に青から援軍できるので、
むしろ分断される危険性無くしてこちらの旗艦を囲めるのでは?
勝てないが負ける可能性大の戦闘をあえてしてるような気が。
というか援軍に囲まれてクリ無し一斉射撃で沈みますからね。
小型は特に。

まあ、今回の海戦はいろいろお勉強させていただきました。
艦隊メンバーの方、同国同盟国はもちろん、参加者全員おつかれ!
支援してくれた人たちどうもありがとう!
いつも私を鍛えてくれる各国模擬メンバーの方々、感謝!

彫静 
大海戦テラ2日目
イスパ・フランス・ヴェネ連合がもりかえした!
人数も同じくらいで、海戦自体も楽しめている?
そんな感じになってきたのでしょうか?
国単位ではとてもよかったような気がします。
勝利ポイントも合計で1ポイント差!アツイ!
-

しかしながら個人としての働きはダメダメでした。
特に小型と大型。
とにかく沈みまくり、提督放置しまくり。反省です。

敵旗艦を追うためや、また味方旗艦のフォローに急ぐために、
船速ダウン回避の為なるべく舵をきらないようにしてるのですが、
クリティカルをギリの角度で避けてるつもりで、
避けられず船首クリで沈むとかアホっぽい沈み方が多かったです。

反省のため、疲れ果てた体に鞭打って、模擬に参加。
最終日は満足のいく結果を出せれば良いなと思います。
そしてイスパニアの久しぶりの勝利に貢献できればと思います。

---

シャラポワを圧倒したヒンギスが、
デメンティエワにボコボコにされてましたと。
今日のヒンギスは、昨日のシャラポワを見ているようでした。
メンタル面の状態が観ているほうにも伝わりますね。
テニスおもしろいなぁ。

彫静 
大海戦テラ1日目
の話なんかしませんよー!
結果だって隠しちゃうよー!

ヒンギスvsシャラポワを観ました。
ヒンギス強い!!強すぎるううう!!!
-

テニスの事なんてあまりわからないんですけどね。

2002年?から公式参加してなかった?のかな?
現女王?とか言われてた?人が、
お釈迦様の手のひらの上でプレイしている、
そんな感じに見えてしまいました。

でも、そのおかげでシャラポワはきっと強くなれるでしょう!
そう願います。
宗方コーチもこう言っております。

どん底から這い上がった人間こそが強いのだと。

ところで、大会開催前に各選手が集まってるところを、
テレビ越しから見た時の自分勝手な印象ですが、
申し訳ないけど美しさで言わせてもらえば、

シャラポワ>>>>>>>>>>ヒンギス

でした。
ところがコートでシャラポワを圧倒するヒンギスを見ると、

シャラポワ≧ヒンギス

くらいに見えました。
テニス好きな人ならひっくり返す評価かもしれません。
強さとは美しいものなのでしょうかね。

つまり、言いたい事は、大海戦2日目も頑張りましょう^ー^

彫静  
大海戦前日に無関係な話
大海戦ですね。

だからといって書くネタがあるわけでもなく!
白石掘り現場もSS撮り忘れたり、
海事中のSSを撮り忘れたり、、

まいっかー。

長い事DOLやってると現実世界の物事を
DOL用語に置き換えてしまいます。
これはどうみても病気です。
前回の記事で書いた結婚式での料理。
無論、疲労・行動力回復数値を脳内で割り当ててます。

くつろぎの時間である入浴ですらSSみたいな感じです。
困ったものです。

さてさて、大海戦がんばりますか!

彫静 
大海戦お疲れ様でした
書いてる途中に消えた・・・。

1日目中型参戦できず。大型のみ参加。
2日目中・大型連戦艦隊に入る。大型ペア決まらず20分ロス。
3日目昨日と同メンバーでペアもゲット。が、昨日より結果悪。
-

2時間つかれたなぁ〜。
自分は全部野良艦隊でした。10勝40戦功くらいでしょうか。
しょぼいなぁ。

小型はボロ負けなわけですが、こっちは放置なのでしょうかねぇ。
突出して強い戦闘用フリュートを造船できるのが北海圏のみ。
逆に強襲用重キャラベルは北海圏で造船できないわけですが、
イングランド側に中型船の不足はありませんでしたよねぇ。
やっぱり国vs国なイベントなわけで、そういうの気にする人は
敵国の造船屋さんから買いづらいと思うんですよね。

あと船枠の問題もありますか。造船屋さんがかわいそう。
致命的なのが小型船にしか乗れない人と、入港許可の問題かな?
今回は近場だからよいものの、もしインドならどうするのやら。
小型は初心者を楽しませてやれとかいう意見もちらほら聞きます。
しかしながら、どうみてもインド入港許可証持ってないです。

また、インターバルが無いため、小型から出るなら固定艦隊必須。
さすがに小or中型のみ参加の人がいる中で、
「自分は次も出るので早めに抜けますね」とか言えない。
こっちのフレは中型・大型、こっちのフレは大型のみ、
なんて事になるとくぁwせd(中略)ふじこlp;@:「」

んー、コーエーはいったい何がしたいんだろうヵヵヵ。

---

そろそろお金も稼ぎたいし、持ち霊の戦闘力を上げたいし、
船枠確保したいし・・・。
全てをこなせる万能船が欲しいなぁ。

彫静  
新年初撮り
年末年始はいろいろありました。
友人の出産、中学3年間お世話になった先生の急な死、
そして今月21日は、またしても友人夫婦の結婚式。
とくに恩師の死に関しては、まだ実感がわきません。
ふと見ていたニュースで取り上げられていた
火災の被害者が、まさか自分の恩師だったとは・・・。

えー、いろいろありましたが、
持ち霊(別キャラ)の育成は怠っていません。
しっかり戦列艦に乗れるようになりました。
カリブでの壷篭りとなったわけですが、
持ち霊は砲術家なので、常に艦隊の最後尾をキープし、
重ならなかった獲物、撤退成功した獲物を沈めていました。
敵旗艦が拿捕されるまでの短い時間に、いかにして沈めるか。
これはこれで楽しかったと思います。

わたくし彫静も、持ち霊を遠隔操作していただけではなく、
サントドミンゴで採集スキルを上げていました。
パイナップルかわいいよパイナップル
R5+4になったので、そろそろ白い石を・・・なんて思ってます^−^

さて、戦列艦はすでに建造していただいていたので、
試運転でもしようと海事クエをのぞいてみたのですが、
なんかいきなり「禁じられた海域」が・・・
耐久1000、船員250な船が10隻のやつですね。
鬼のような外科で、混乱白兵でも拿捕は難しいという。
アンデッドですもんね。

前評判では援軍を使って10隻で、とかなんとか聞いていたので、
正直ワクワクテカテカの裏に、ドキドキヌルヌルな気持ちでありました!
しっかりと下準備をして、かなり遠い場所で捕捉!
(中略)
強力な艦隊メンバーのおかげで意外とあっさり勝てました。

---
死霊の船団に勝利しました!
戦闘経験を421獲得
戦闘名声を195獲得
戦利金76200?を獲得!
クエストを達成しました
さびかけのエストックを入手しました!
船尾エンジェル砲を入手しました!
マンドラゴラを30入手しました

---

マンドラゴラだけ「!」が付いてない。
マンドラゴラかわいいよマンドラゴラ

で、報告

---
海事依頼仲介人>おう、ご苦労さん。報酬を受け取ってくれ
クエストを報告し、750000?を受け取りました
戦闘経験を450獲得
戦闘名声を225獲得
船首エンジェル砲を入手しました!

---

ウマウマ

今回は戦列艦x5、援軍無しで行きました。
資材100程持参で、全部使い切る手前まで消耗。
敵の使用スキルは貫通・速射。
砲弾エフェクトは煙幕弾。
旋回速度は高ランククエストNPC特有の異常さでした。
といっても初期の段階で敵を内側に囲んでしまえば楽ですね。
ログを見返すと、艦隊メンバーの支援能力の高さがわかります。

ということで、幽霊船討伐メンバーの方々、お疲れ様でした。

撮影スキルが低いため、こんなSSでごめんなさいw

彫静 
ストックホルムにて
兵士の食料調達という依頼がきました。
30日以内にタラのワイン蒸しを200食だぁ?
事前情報無しでは無茶過ぎる依頼でございます。
北行ってセイレーンの歌でも聴いてきてください^ー^
-
-

周りに人はいませんが、せっかくなので艦隊募集してみました。
深夜でしたが1人ヒット!
別キャラで受けたいとの事で、のんびり待つことに。

酒場で酔いつぶれるほど飲み明かして、
出航所役人→出航所案内人→商人依頼仲介人という感じに、
楽して戻ろうとした私が馬鹿でしたー><

クエスト達成!!

ちょwwwwww

・・・・・

おそらく・・・今頃・・・紹介した人は・・・
必死に・・・タラのワイン蒸し抱えて・・・
こっち向かってるよね・・・?

商人の仲介人さん!!なんか仕事くだせぇ!
・・・リガへ行け?コペン行け?アムス行け?? ペッ

冒険の仲介人さん!!なんか仕事くだせぇ!!
・・・世界樹?権威の象徴?んな暇はねぇんだよ! ペッペッ

海事の仲介人さん!!なんか仕事くだせぇ!!!
ゴドランドの収奪団?近いのか?近いんだな?OK

ってことでバルト海に出てわけのわからん海賊叩いてきました!
そしてまた商人依頼仲介のおっちゃんの前で斡旋書連打;−;

ちょ、マジ必死!!!!!!!!!1
出て!お願い出て!!お、おお、でたーーー!!!;;;;

ということで、何事も無かったかのように無事紹介を終え、
北欧はストックホルムの地を後にする彫静でありました。

え・・・?クエスト達成ってことは調理師に、、
ま、まさかパティシエ目指してるんじゃ・・・ ですって?
ち、違うってば!商人で唯一採集優遇だからだもん!!

持ち霊鍛えるために戦闘させてると、
1日の名工代が10M以上かかるの、なんとかしてくれませんかね。
ねえ、コーエーさん。

彫静 

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索