とか、一日目とか見てると参加できないもどかしさで胸いっぱい。
はい、三日目も出られません。大海戦。

親父さんが出っ張ってて暇なのでスロット打ってました。

一日目:13時開始 戦功 +100k、投資額3k 、対 番長
二日目:9時開始 戦功 +62k、投資額9k+3k、対 番長・アラジン
三日目:12時開始予定

それから先日、忘れられた集落の地図@アメリカ西岸から、
TАVERNITI SΟ JEАNSを入手しました!
逸品を入手しました

今まで買ったジーンズの中で一番履き心地がいいかも。
40kちょいくらい。ここのやつもう一本欲しいなー。

(ググってここに来てもらっても手間なだけなので文字を細工してます。刺 青や石 綿 系資格の検索結果からアクセスがあった)

あとは夏に向けて足装備3個、装飾品数種類用意したいかも。

彫静 
見学。

してたらいつの間にか名工を買っていた。

と思ったらファロに人いなかった。

子供の日、亀田の日、私の誕生日。

彫静 
正直この繰り返しに飽きた。
というより名工の調達に疲れた。
自分にとって模擬はこのゲームを続ける理由の大きな要素。
ゲームに多くの時間を割く事ができる時期はよいのだけど、
時間が限られると一気にこの作業がだるくなるね。
模擬戦終了後に耐久が戻るようにならないかなー。

ということで今週一度もログインしてない。
本当にゲームに疲れちゃってるか飽きてる。
海賊やPK避けたり採集し続けたり考えるだけで疲れるし。
ちと他にやりたいこともあるんだけど、それは関係ない。
他のネトゲとかもしてない。というかあまり興味がない。

てことで思い切ってカードの引き落としを止めようと思ったら、
見事に引き落とされたばかりだった。2垢分。
(2垢なんだから名工くらい金で買えとかいわれそうだけど、
赤ネ海賊さんに20Mならあげるよとか言われるほど貧しいのだ。)

まあゲームなんてもんはやりたいときにやればいい、
って考えの持ち主なので、引退なんて言葉は絶対に使わないけど。
少し環境を変えてみるといいのかなぁ。
Wikiとにらめっこしながら冒険か?

---

名工オンラインはアフリカ南西岸派。
目的が名工のみなら一番近いここでいいと思う。
ローズヒップが熟練1経験4、クミンが熟練2経験5なので、
熟練と経験稼ぎつつ掘りたい人におすすめ?
採集品目は6種類。町から1分。
1時間で白100個超える位。(R8+5)モーションキャンセル本気掘り

採集品目が4種類な南岸が良さそうだけど行った事無いです。
総採集回数に対して白の割合が一番高くなるのだろうか?
名工を預ける際の海賊被害がやや心配。

セイロンは遠すぎ。あと余計な石が出すぎだと思った。
採集可能品目が7種類もあるし、つまり白の割合が一番低い。
その場で金や宝石を作って売れれば捨てる人はいないと思うので、
金稼ぎに来てるのか名工作りに来てるのかわからなくなる。
木材をある程度確保しておけばずっと作り続けられて、
帰りに宝石で金稼げるのが魅力?

しかしながらどこを選んでもだるいのは間違いない。
せめて採集中でもカスタムスロット連打できるようにしてほしい。
現状だとF8に採集、F9にスキルパレット登録して交互に連打?
マグロはシラネ。
妙にゆっくりと一定間隔で掘ってる人はいっぱいいるけど^−^
他人がマグロだろうがなんだろうが自分になんら影響はないので、
ぶっちゃけもっとマグロでほっtttもttやすkkくバz−!!
嘘ですごめんなさい。

---

模擬は楽しいっす。
ただ最近、特に5vs5などの艦隊戦において、
勝つためのロジックのようなものが確立しちゃってるような。
で、それをいかに、チーム単位で遂行できるかが勝敗に。
囲碁で言えば定石のようなものが見えてしまって、
よく言えば連携が取れてる、悪く言えば型にはまってる。
もちろん勝つことが大事なのはわかってます!

が、私は、そんな定石をぶち壊してくれる人たちが現れることを
心よりお待ちしております。
自分は雑魚なので粍^^;;;;;;;;;;;;;;;;;

彫静 
旧模擬っこ兵との交流戦
さて大海戦前から楽しみにしていた事。
解散した模擬っこと最後の交流戦でした。
今回で2回目ですね。
てことで、しずちゃん出動!
結果はお察しください。
今大事なのは結果じゃないんだ!!

画像は1vs5になって艦隊メンバーが降参申請してるところ。
で、降参などしない!と言った瞬間沈みました。

も、文字打ってなかったら勝ってたんだから!!!!

ごめんなさい。

最近は広域海賊なのですが、いい加減操舵くらい優遇に・・・
して・・・くれても・・・・・いい・・・・・・・
上級士官・・・・つ・・つええ・・・・・

模擬っこ解散しちゃいましたが、
今後は模擬っこ同窓会ということでまたお相手して欲しいっす!
ポルトガル模擬との交流戦もできればいいなぁ。

彫静 

定例模擬

2006年4月23日 大航海時代
定例模擬
イスパ模擬のお話。
最近は同好会とか関係なく軍人いっぱい。
昔、誘ってみた人に、敷居が高いとか、
身内臭がして入りにくいとか言われて、
あ、確かになぁ、と思ったくちですが、
そんなの1回やっちゃえば無問題!

自分が参加したのはけっこう後からで、
カリカット大海戦終了後にじゃくさんやLさん、
Alさん、シスさん、Ryoさん(どれも微妙に略)
の艦隊戦に混ぜてもらい、ほんと何していいかわからなくて、
そんな時に金ファロ模擬、土イスパ模擬の事を教えてもらったのが
参加のきっかけなんですよー。
ファロ模擬もイスパ模擬も知り合いが(ほぼ)いなかったけど、
なんとなく特攻してみた。重ガレオンで。
で、やっぱ戦列艦に乗りたくなって・・・といった当然の流れに。
今では三振かホームランかみたいな感じで頑張ってます!
なので戦列、大型ガレオン級、ガレアス等に乗れる方は是非、
一緒に模擬貧乏になりましょうー。

最近では動画を撮って晒されるのがあたりまえになってきたので、
危険海域なみに、いやむしろ恥ずかしい記録が残るのでそれ以上!
緊張感が持てると思いますよ!

てことで動画職人さんお疲れ様です。
5対2の劣勢から大逆転勝利した動画を見て、
本日のメインイベントに向けて、良いイメージを持って向かおう!
と思ったのですが、遠距離クリ貰いすぎ・・・。
3vs1くらいなら上手くクリ貰わずに抜け出せるくらいになりたいぁ。
あと前から課題にしてるところが全然改善されてない。
というかこっちのが致命的なのですが!

うちのキーボードはもともとファンクションキーが無い英語のやつで、
F8修理などはゲームパッドに割り当ててやってたのだけど、
ゲーム用キーボードを買おう!ということで、
英語キーボードから日本語キーボードに乗り換えたのです。
が、やはり癖や慣れというものはそう簡単に抜けず、
結局昔と同じ操作方法(ゲームパッド)で操作してるわけで・・・。

この人、外科とか統率とか機雷とか料理とか連打HAEEEEE!
なんて思って聞いてみると、

「え、カスタムに入れてFキー連打してるだけだよw」

なんて返される始末・・・。
え、F8以外は大砲撃ち分けになっちゃうんじゃないんですか?
異常があるときはそっちが優先されるとか?
敵をターゲットしてなければいいとか!!!??!?!?

いやほんとにわからなくて、今までずっとカスタムはF8以外

クリックでやってました!

で、さっき言った課題っていうのは、空クリックのことで、
手桶クリックした、使ったつもりが使えてなくて浸水のまま、とか。
機雷が全然置けてないとか(数の上限じゃなく)なんですね。
急ぐあまりに、次のカスタムスロット窓を開く動作を、
クリックする前に入力してカスタムを閉じちゃってるわけです。

それでちょっとキーボード操作をしようと試してみたんですが、
なんか変な形ですごくやりにくい。(画像のやつです)
普通に両手で使う分には快適なんですけど、
本来右手側のキー群(yふじこlp;@:「」のほう)が、
左上がりに盛り上がってるため、右手だととても打ちづらい!!
F1〜F5 F6〜F12の配列もなんか変?だし。

てことでちと早いけど買い替えを考え中。

妄想.1
テンキーだけのやつみたいにファンクションだけなやつを買う。
無ければテンキーのやつで、キーの割り当てを変えて使う。

妄想.2
ゲームパッド慣れしてるんだし、なんか昔売ってたやつで、
片手でPS2のボタン全部操作できる変なコントローラ買う。

妄想.3
二つさんに勧められた20kとかする東プレのやつを買って、
「この鍵打感・・すばらしい・・・」みたいに嗜好品的扱いをする。

さてどうしたもんか。

---

それとそれと、ウィンドウモードでゲーム画面をキャプチャするの、
何かいい方法ないかな?
某教祖のサイトで紹介されてたやつで取りながら戦闘したら、
カクカクどころかガクガクで即沈められたんだけどw
Frapsだっけ?教えてもらった奴のお試し版使ったけど、
CPUはマターリしてるけどやっぱガクガク。なんでだろ。
無圧縮なので転送量がHDDの書き込み速度を超えちゃってるとか?

ちょっと古めでアスロン64 3200、GF6800AGP、mem1Gって感じです。
ハードウェアエンコで画面キャプチャとかできないのかなぁ?

今日の夜は全部撮りたいけど無理ぽいや。

まいっかぁ。

彫静 
個々のプレイスタイル

これだけは守られるべきものであってほしいかな。
投資や、PK、PKKをする理由、しない理由などは二の次。
それらに批判的な意見や感情を持つのは自由だけど、
それ自体をやめさせる権利は誰にもない。
あたりまえの事ですが。

彫静 
大海戦よりも
疲れた疲れた。
イングはいつもこんな感じなのかな?
とにかく戦えない。慣れの問題か。
そんな中、大優勢の時でも、
大劣勢の時でも、艦隊またはペア艦隊から
MVPを出してくる提督フェティさんはすごいなぁ。

という事で正直大海戦の戦闘内容はあまり印象になく、
大海戦前後のいざこざのようなものが気になってしょうがない。

◆イスパニアによるマリンディ投資

モザンビークの間借りを事前に断られたとなれば、
発展度が10k程度の新港マリンディを選ぶのは当然。
海戦中レンタルとかじゃなく、一時的に攻めにいったわけですな。
で、投資第一波の時に両国の人でなにやらごたごたあったみたい。
ゲームとはいえ中の人は普通の人間、そういうこともあるある!
自分は投資第二波?に便乗したので詳細は不明。
旗が変わって素直に嬉しかったw
仕事でギリギリログインする人も少しは楽になるだろうか?
なんてのは建前です!アデンまでクエ受け・報告がだるいだけ><
といってもこれは重要なのではないかなぁ。

イベリア同盟といわれてる関係になっているようですので、
投資するときも影響度を削りすぎないよう配慮して1%差に。
してたわけですが、当然のように反撃を喰らい撃沈⊂⌒~⊃。Д。)⊃
こういったどちらの旗に転ぶかわからない状況になってしまえば、
もうそこは拠点として機能しない港になってしまうので自分ら乙。
まあこのマリンディ投資が2日目以降のモザンビーク間借り?
につながったとすれば無駄な金ではなかったかなと。
というかもっとはやく話をつけてくれればッッ!!!

でもこのへんのやりとりが今思えば一番おもしろかt(ry

◆ペア艦隊とかそうじゃない艦隊とか引退とか

蓋を開けてみて、さすがにここまで人数差があるとは思わなかった。
となるとペア艦隊の意味はほとんど無くなってしまうのだけど、
今までの大海戦での戦い方、模擬戦のやり方、固定艦隊など、
いろいろ考えた結果、いつも通りペア艦隊で動く事に決めたのだと思う。

しかしこれだけ敵を奪い合うような状況になれば、
ペアを組んでる艦隊以外が援軍で入ってくる事は楽に予想できる。
これは歓迎すべき事なんだけど、そうじゃない事も多々あった。

数的優位にも関わらず、相手の旗艦に重ねて援軍する事もなし、
提督を守る位置でもなし、追従が切れて一人しか入ってこない等。
これじゃ敵提督に逃げられるだけだし。
というか追従切れなのか知らないけど、1人で援軍にこられた時は、
6vs10になり、さすがに相手も精鋭、負けました(。PД`q)
せめてイングランド軍のように重ね援軍くらいは意識しよう!

ペアを組んだ場合、旗艦担当、援軍担当は決まってることが多く、
そうなると他艦隊が援軍に来た場合、
ペアを組んでる援軍担当の艦隊はいつになっても戦えない。

「ペア艦隊を組んでいるので援軍入らないでください」

感じ悪いかもしれないけど、ストレートにこう主張するか、
ペア解除するかの2択になるわけなんだよね。
(個人的には今後の対イングなどを考慮してペア続行したい。)

で、そのように主張したのがまた面倒な事になったようで。
当事者同士は長い付き合いのフレという間柄らしいので、
自分は関係ないし何も触れないつもりでいたけど、
その出来事が起きてさらに1日経ってから、

「この引退の原因になったかた、よく心に留めておいてください」

こんなshoutをしてるのを見て、無関係な自分でもさすがにね。
イライラすんねw 言われてる側も知り合いだし。

揉め事の場に引退という、ある意味最強で卑劣なカードを出し、
またそれを無関係な人間に聞こえるよう主張し、
同情をひき、周りを味方につけた後、最後のとどめにそれ。
いくら行き場を失うほど暴走しちゃってたとしても、
そこまでしてよく周りの人も慰め続けられるなと関心です。
引退してもらいたくないほど大事なら叱ってやりなさいな。

と言いつつも、こんな事で辞めるのはよそうぜ!
とか言ってみる^−^

さて、今週末は、実は大海戦よりも楽しみにしていたアレが!
全然消耗しなかった大海戦用の装備を!!
ボコボコにぶっ壊してもらおう・・・

3日間提督を勤めてくれた方、メンバー、
全プレイヤー、お疲れ様でしたッッ!!

彫静 
白鉱石掘ってたら
暇暇暇なので
買ったばかりのSo902iを弄りながら
鉱石を掘ってると・・・

コペン宝石大暴騰

キタコレ

今まで生糸の大暴騰しか体験したことなかったので、
ちょっと遅れ気味だけどキャラチェンジし、
リスボン商会ショップの宝石(国産)を購入して行ってみました。

・・・

ありがとうございました。

◆メインフルリグド

旋回-1ってのはやりすぎじゃないかと思う。帆数値だけで十分。
おかげで他の帆を使う理由が無くなっちゃったねー。ねー。
自分は全部ミズンの帆をつけるとか嫌で、
フォア+メイン+ミズンという順番でつけたりしたいのだけど、
4本マスト船(ジガーマスト)が出たあたりからどうでもよくなり、
一番後ろに横帆性能の高いフォア、先頭にメインという、
実際ならめちゃくちゃな配置。
まあそんなことどうでもよくなるくらいメインがずば抜けていて、
どの船も移動時は全部メインフルリグドになるんだろうなぁ。
大海戦も小型・中型ならメインフルリグド使えるよね。
ジブとかうまく組み合わせて速くなる事はないのだろうかー。

◆ガレー下方修正

いい加減にしるヽ(`Д´)ノ
なんだよ波の高いところで速度ダウンってーー!!
ただでさえちょっと波があると浸水して船装備消耗ですよ?
しかも戦闘時は今までと変化なしときたもんだっ!!!

単独でガレー乗ってると今までとあまり変わらないように感じる、
が、全体的に船速アップしてるから、上手くごまかされてるだけ。

確かに波の高い外洋でガレアスが交易してるのはおかしい。
駄菓子菓子!帆船だって微風海域でも超速度で航行したり、
逆風でスイスイ進むのもおかしいでしょうにー。

もうあれだ
風上に向かってはタッキングかウエアリングしないと進めない。
こうしよう。
タッキングは操帆R10程度で成功率70%くらい。
残りの30%はミスで失速。
船長!!船員21名じゃヤード回せませんぜ!!!

となると大航海時代というより帆船シミュレーターなので、
極論はおいとくとしても、結局は、
メインフルリグドx4の減量クリッパーに引っ張られた
戦列やらガレアスに商船喰われまくりな予感がします。

◆白鉱石

掘りに来て3日目。脳が煮える。
横にいるのがプラベで一定間隔掘りな人だとなおさら。
昨日はT様とTさん、ナミブ旅団Lv16さんが遊んでくれて、
いつもより楽しく掘れました。

◆無差別海賊さん

の冒険クエ手伝い行ってきました。
ちなみに以前壷で追いかけられた人でした!!!

ケルンのなんとかって脳筋と戦闘。
ペリエと漕船があればソロでいけるかなー程度のNPCでした。
射程短いと船首クリ判定回避連発後に接舷されてボコボコにされそ。
捕まったら突撃で30人ほどもってかれます^−^
冒 険 ク エ で す !
3人だったのでさくっと終わりました。
てことで、また危険海域で会ったら逃げようと思います。

さて、いよいよ新仕様大海戦。
メイン帆など作って行きますかぁ!
キルワってどこだべー

彫静 
副官
10/3/3で兵長2UPだったけど53BでしたマジShock!!
病気さっぱり治さないし船医も微妙そうです。
前回の船医60↑の時は1日前後で何でも治してくれたなぁ。

って事で八代目突入です。
どこの徳川吉宗だって話ですよ。
十五代目の慶喜までいって大政奉還でもしようかと思います
どう見ても副官育児ノイローゼです。

ファロ模擬
初めてぶっ通しでカロネ(ノーマル)でやってみました。
自分の砲術系スキルランクと支援能力じゃ微妙だなぁ。
もう少しカロネで修行したいと思います。
二連弾防御を使うかどうかってのも微妙に感じてきたので、
漕船収奪以外に船医の補助スキル覚えそうなリカルドが気になる。
戦闘33要求してきて統率や警戒はないだろう。
修理がいいけど戦闘Lv33はちょっと見合わないよね。
てことは外科か応急だろうか?気になる。

副官オンラインを白兵系職業でやるのはイスパだとつらいですね。
副官戦闘Lv10にするためにインドまで行ってられないし。
カリブじゃ旗付き狩れないから壷しかないしね(’-’*
砲術家なら地中海でいいんだけど、熟練の関係で転職無理す。

彫静の中の人の中の人 

七代目

2006年3月30日 大航海時代
七代目
どもー、こんばんはー。

え、あー、今は北大西洋を東に進んでます。
ちょっと、え、あ、はい。ちょっと、
あ、いや、ちょっとチュニスに行こうと。はい。
なんか嵐で冒険40になったので。はい。はい。

枠増えたので生存を覚えに。そうですー。
えw 副官ですか?ww
まだよくわかってない所は抜きにしても、
スキル覚えるのに最低57増やさないとだめって、
先輩、ちょっときつくないっすか?
最初からこの条件クリアしてたほうが楽っすよね。
育てるのが楽しければいいんですけど、、

ええ。はい。
ゲームなんだし適当でいいじゃん。まあそうなんですけど・・・。

でもほら、
そうなっちゃうとゲーム自体適当でいいじゃんって事で、
やっぱまだ楽しんで遊べてる以上はこだわりたいんすよね!

それじゃぁ失礼しますー。
どうもー。

彫静 
前の記事で解雇したイクバール君、いたら是非帰ってきて欲しい。

二人目48B解雇 兵長6アップ
三人目開く前に解雇 兵長全部アップ
四人目46B解雇 兵長3アップ
五人目45B解雇 兵長9アップ
六人目現在

戦闘6アップ中兵長4アップ 兵長担当
交易1アップ中兵長1アップ 船医担当
冒険1アップ中アップなし  見張り担当
戦闘中の体感:混乱しない

さてどうすべきか・・・。
とりあえず七人目上等でLv10まであげるべきか?
ヘーチョ66を解雇したのだからそれ以上は欲しいものです。

#追記

どうみても40です。本当にありがとうございました。

彫静 
イクバール実験結果
昨日の序盤、中盤に青ゾーンブイをやってきました。
一度やってみたかったのです。
本当は各国超プレイヤーの副官チェック目的なんですけどね。
兵長100とか90とか、3項目Sとかね。

\(^-^)/

さて、イクバール君の成長ですが、ようやくLv12になり、
主要特性が全部見えました。前回の予想は、

航D、見C-、主S、倉A+、兵B、医C

だったわけですが、実際の結果はこんな感じ。

見33C(初期値25C)、兵66(初期値58B)、医43B(初期値35C)

けっこう当たってるじゃないですか。偶然かもだけど。
合計レベル15UP中、見8、兵8、医8アップでした。
担当はほとんど兵長。

まあ見張りはよいとして、兵長と船医が。
兵長悪くないけど、船医が低いから割り振りを集中できない。
まあ、手っ取り早く言えば斬首です^−^

次に期待。
いかん、遅刻する!ではっ!

彫静 
コツヨウ亡命
鋳造キャラを亡命させました。
これでスキルを持ったキャラは全部イスパに。
とりあえず確認がしつこすぎ。
少し前までのキャラデリのが簡単じゃない。
と、亡命したと書くのは簡単ですが、
これがまたなかなかの苦労が・・・。

元々アイテム受け渡しと、鉄板打ち直しだけのキャラだったので、
まず15000って名声がつらいですね。
鋳造修行中にマスケ等で得た名声。
インド、カリブ土産で得た名声。
商用ガレオン、武器商人転職の為、海事修行で得た名声。
これらをあわせて名声2万ほど。
うん、足りてるんですけどね。服も脱げない程度に足りてます。

問題は入港許可証

インド、カリブは名工と槍強化の為に行く可能性があるので、
念のため入港許可が欲しいわけです。
イングでは名声2万だと東アフリカ、紅海までしか行けません。
(あ、イベントはパスで。)
もしここで亡命すると、カリブとインドへ行く為には、
また名声を稼ぎなおすか、3度目のイスパイベントということに。
これは非常にダルイ。というかたぶんやらない。

イングでインド入港許可を名声のみで貰うには名声24000必要で、
カリブ入港許可を貰うには名声32000必要なのですが、
イスパだとカリブ入港許可が名声12000で、
インド入港許可が名声20000となります。

それなら、まずイングの状態でインドの入港許可を取り、
その後イスパに亡命すればよいわけです。

とは言ってもインド入港許可だけでも名声4000稼がないとだめで、
24000から亡命で15000引かれると9000になり、
カリブに行くためにはさらに名声3000必要なわけで、
合計7000の名声を稼がないといかんわけです。

いや、、武器商人なったばかりだし・・・。
ジェノヴァスクール再入学とか地図回しとかだるいし・・・。

そこでいろいろ調べたところ、なにやらコツヨウ1個売ると、
名声が5貰えるらしいのです。
というわけでカリカット大海戦ぶりのインドへ行ってきました。
最初はカテ4連打してたのですが、アルシエさんの支援のおかげで、
カリカ-コチン2往復で満載となり、さくっと北欧へ帰還。
さっそくコツヨウを1個ずつばら売りしてみました。(交易Lv35)


交易所店主>いらっしゃい
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました
交易経験を8獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のコショウじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました


以下数百ログ省略

(´Д`)・・・だるい・・・・・・
というか途中で寝ました。

サファイヤが安かったのでこっちも積んでみたのですが、
ばら売り経験値と名声はこんな感じ。(交易Lv36)


交易経験を12獲得
交易名声を6獲得
交易所店主>おお、インドの名産品のサファイヤじゃないか。高く買わせてもらうぜ
交易品を売却しました


というわけで、燃えないし高いし経験も多い宝石の方がいいかも。
まあ今回は名声上げがメインでしたので、
取引無しで75個買えるコツヨウでやりました。
ただ、名産品の名声が発生するのは、利益5k以上が条件なので、
コツヨウの場合は同盟港じゃないと微妙なラインです。
5個同時売りすると経験値が少し増えましたが、名声は6のまま。
名声が増える利益のラインみたいなものがあるんでしょうね。

あと〜〜がさらなる人気を〜ってやつ、
1個売りでもたまーにでるんですねぇ。

ってことで、クエ受けっぱなしで「うはww亡命できないwww」
なんてこともありましたが、なんとか亡命成功。
で、ふと思った。

当分の間、木材買えないから名工作れないじゃん

ここは取引無しキャラのカテ2連打でしのぐしかないかな。

亡命後の名声を見ると、予想してたよりも残ってるんですが、
合計名声2万以上で、各名声から5000引かれるのって、
例えば冒険名声が100で、交易名声が2万の場合、
冒険が足りない分は交易から引きますよって事じゃないんだね。
勘違いしてたアハハ。

あ、このキャラの副官の主計長が85Sだったんですが、
以前予想した通り倉庫番は29Cでした。船医は35C。
頑固な鍛冶職人ぽいステですね。

さて次はイクバールだね。

彫静 
余談が二つ。

1.
今日は特定化学物質等作業主任者の講習があったのだけど、
華麗にスルーしました^−^
2006/4/1以降だと、その資格からアスベストが除外されるわけで、
石綿作業主任者技能講習なんてものも別に受けなければいけない。
でも私は現場に出る人間じゃない。

いらないじゃん(’A`)

---

2.
うちの愛犬なんだけど、物凄く痒がって、皮膚が真っ赤でね。
耳の内側とかひどいし、眼も充血してる。
近所の動物病院で、純血だとアレルギーがあるから、
とか言われて、散々食べ物やら薬やら買わされたんだけど、
数年経ってもさっぱり治らなかったんですよ。というか悪化?
狭心症もあるみたいだからって心臓の薬も出されてね。

で、セカンドオピニオンを選択して、調べてから別の病院行った。
診察始まったらすぐ皮膚表面組織をテープで採取して、
顕微鏡みたなもので調べてる。ここまでほんの数分。

「ウィルスによるものですねー。」
「狭心症もー・・・んー、お薬飲むほどじゃないですよ。」
「このお薬は血圧を上げるので正直あまり良いとは言えませんし。」

ふむふむ。
でもまだこの段階じゃどっちの獣医が正しいのかわからないし。
で、薬と専用シャンプーをいただいて1週間。

きれいに治りました(’A`)

今まで診察していた獣医はいったい・・・。
目の充血の原因も痒くて目をこすりつけてついた傷で、
これもまた日本じゃまだ手に入らないらしい薬をいただいて、
きれいになりました。

---

被験体No.0001 イクバール 私掠海賊 経過報告

戦闘レベル7アップ(兵長担当)
航5、見3、主0、倉0、兵2、医3アップ。

交易レベル2アップ(船医担当)
航1、見1、主0、倉1、兵1、医2アップ。

冒険レベル2アップ(見張・兵長担当)
航1、見2、主1、倉1、兵1、医1アップ。

---

トータルレベル11アップ
航7、見6、主1、倉2、兵4、医6アップ。

現在予想:航D、見C-、主S、倉A+、兵B、医C

どうみても元イスラム商船隊員です。
本当にありがとうございました。

いや、、まだわからないんですけどね。
さくっと戦闘上げちゃえば良いってのはわかってるんだけど、
もう少しこうやって遊んでいたいなぁ。
ぶっちゃけそこそこの副官が二人そろってスキル覚えたら、
なんかもうおなかいっぱいになるんじゃないだろうか。

彫静 
副官選抜試験結果発表
昨日22時よりマルセイユで模擬がありました。
その日はオールでしたのでさすがに仮眠。
というよりボーナス航海消化の為、
帆を最小限で進ませて放置のまま就寝。
深夜1時に目を覚まし、いざマルセイユへ。
んーむ、仮眠にしてはスッキリしてるぜ。

 
4時間も遅れてる目覚まし時計を信用して、
早朝5時に意気揚々とマルセイユ模擬に向かった次第であります。
春分の日。
ふきのとうの香りと苦味が大好きなので春は好きです。
おはようございます。

さて前回の1000本ノックによる主計長特性の判別結果がでました。
冒2交10戦0で、

主計長 84S( ^ω^)

1000本ノックで結果が出た後も、悪い結果は出ず、
平均大成功率は常に26%程度、最低でも20%を維持していました。
期待はしていましたが嬉しい限りであります。
倉庫キャラみたいなものですから、ボーナス以外で育てる気など、
はなっからありません! よって初期値超重要。
倉庫番はLvUP時にやたらと上がるので期待できないでしょうけど、
取引スキルが必要なほど物を買わないので問題なしとします。

さて、賛否両論の1000本ノック。
1000程度の試行回数で確率が収束するか?
という疑問がありますが、まず無理でしょう!
ただし主計長の差によって大成功率に3%のひらきがあれば、
無視できる数字でもないような気がします。
というか十分判別可能かと。
1000本でいい結果が出たら、もう少し生産してみればいいわけで。
逆に言えば主計長が低くても大成功確率が継続して良いのなら、
別にそれでいいじゃんって事にもなっちゃうしね。
主計長が高い場合と低い場合の傾向のようなものも、
なーんとなくですが感じます。
チャットウィンドウを8行程度にして生産したときに、
ほとんどの場合大成功ログが2行入ってます。
主計の低い副官の時は、大成功なしが長く続く事が多々あり。
オカルトぽいですが一応こんな傾向があったということで。

これやっていい結果出たのにマスク取れたらCだった・・・
とかは十分ありえると思うけど、
確率からすればSやAやB+を引くほうが高いと思うし。
自分は9人目でこやつを引き当てたけど、
9人全員に宝石やら胡椒やら食わせるよりは、
期待感やそれまでの過程の楽しさも含めて十分ましかと思います。
というかRMT業者のコツヨウ、藍石を買わないと無理じゃない?

って事で、
次はやっと雇えた二人目の副官イクバール君のspecを、
レベルアップ時に上がった特性値で予測しようかと思ってます。
公式マニュアルの初期特性値が低いほど上がりやすいってやつ。

とりあえず一人目のイクバールは6レベルアップで5回兵長アップ。
速射使用の敵とはいえやたら混乱させられるし。
早めに欲しい収奪は船医60なわけで、これも5回アップ。
病気などの異常は8日経っても治さず、ってことで即解雇!

二人目:なかなかよいかも

戦闘レベル6アップ(兵長担当)
航4、見2、主0、倉0、兵1、医2アップ。

交易レベル1アップ(船医担当)
航0、見1、主0、倉1、兵0、医1アップ。

冒険レベル1アップ(見張担当)
航0、見1、主1、倉1、兵1、医1アップ。

---

トータルレベル8アップ
航4、見4、主1、倉2、兵2、医4アップ。

数が少なすぎてなんとも言えないけどね・・・。
ウルグ・アリなどで経験8000稼ぐほど戦って混乱2回のみ。
重要とされてる見張りが上がるので多分低いのだろうけど、
うちの航海、見張り担当はランスロット君なので問題なし。

現在予想:航D+、見C、主S、倉A、兵A+、医B-

うん、やっぱり開いて取り替えるより予測するの楽しいよ。
Lv10なら壷いけばすぐじゃんと思うのですが、
戦闘Lv5、交易Lv3、冒険Lv2上げるほうが楽じゃないかなと。
何よりLv58の補正がある以上、副官の判定の為だけに、
無駄な経験値取得はしたくないというのが本音ですかね。

あ、そういえばチュニス商会ショップに10Mで売ってたり、
もうなんかレアというか、アレな扱いをされてる究極・槍が、
やっとやっとやっと出たのでボスニア壷卒業しました。
たまーに逸品鎧狙いで行こうと思います。
究極・剣は、別の意味でおいしゅうございます。

彫静 
副官選考会
最近ずっと壷です。
嵐や吹雪がつらいですよね・・・。
人もあまりいなくて寂しいし。
え、場所間違ってる?
え、え、だってほら、黒帆ガレオンもいるし、
経験値だって200程もらえるし。

抽選POPと奇襲のみで7万稼ぐほどバルト海にこもって、
収奪したトルクやらケルトの腕輪やら、砲術、弾道学の本やら、
名匠仕立て節約の為か、最高攻撃力防御力の逸品鎧発掘の為か、
掘って余った鉄斧やアウズルを貢いでたら、
魅惑の香?とかいうアイテムでお泊りできるようになりました。
少しだれてて他の場所に動くのが面倒とも言います。

・・・こんばんは。

---

さて、名工作成キャラの副官選びのため千本ノックを行いました。
ダメな子とできる子じゃ5%弱も大成功率が違うってんだから
ココは慎重に。

雇える場所が近いのと、家畜取引を育てるため、
ブタを精肉し、豚肉→ベーコンを100回1セットx10セットで。
中央値(10セット中5番目、6番目に高い数字の平均)が26以上、
大成功率の平均が25%超えるくらいのを育てる事にする。
いったい何千頭のブタと何千羽のアヒルを手にかけたのだろうか。

一人目:
21%,12%,18%,21%,23%,31%,26%,25%,27%,18%
あきらかにダメな子っぽいがボーナスが180日程貯まってたので、
Lv10まで海上をうろついてみた。結果は主計長32C。解雇。
以下「%」は省略

二人目:
24,21,21,21,29,15,31,19,18
dmp解雇。

三人目:
21,20,16,23,29,22
中央値26に届かないので解雇。

四人目:
23,18,23,23,18
平均25%超は無理でしょう。解雇。

五人目:
23,22,18,20
上に同じ。解雇。

六人目:
20,20,20,25,23,16,16
解雇。

七人目:
23,19,15,19
解雇。

八人目:
19,14
おm(ry 解雇。

九人目:
31,23,24,26,19,27,25,26,29,27
むう、、こ、こやつ、、、あきらかにいいぞ!!
平均25.7%、中央値26% 最悪でも主計長60以上、てか80を期待!
育ててみようと思う。
Lv2→Lv5まで特性アップが何もない。
きっと高すぎて上がらないんだ!!
でも倉庫番でネズミ捕りや掃除をしてくれた事がないので、
30台もしくはそれ以下と予想。
鉄板打ち直し、大砲、名工作成以外に使わないので問題なし。

Lv10が待ち遠しいです。いろんな意味で。

彫静 
懐かしいプレゼント
昔アイスバーグ・スリムという男がいまして。
SSの服は昨年の5月くらいだったかな、
彼にプレゼントしてもらったもの。
もちろん価値があるものだと知らなかった。
彼は紡績商だったが、星人プレイをしながら、
材料を持ち込んで服を売る事も多かった。

某海賊アニメにアイスバーグというキャラクターが出るらしく、
「海賊漫画好きなんですね^^」なんて言われ困惑していた。
アイスバーグ・スリムとはピンプカルチャーの代表的な人物で、
わかりやすく言えば売春の仲買人と思ってもらえばいい。
ヒップホップの原点、とまでいかなくともそう思ってもよいくらい。

とにかくそういうのが好きで、本物のピンプカップやら、
ブリンブリンな物、時計ならジェイコブまで買うほど。
クレイジーアワーズとかも手をだしてた。
でも、フランクミュラーに関してはムーヴがUNKOなのでやめたほうが、
と、個人的に思う。フェイクとほとんど同じですよと。
サポートも最悪の部類だし。今はどうだか知らないですが!
ちなみに愛用するシガーはモンテクリストの2番。
自分も少しだけ、といってもモンテクリストのクラブサイズ。
よって自分の船の名はモンテクリスト。岩窟王からではなく。
ガレアス乗れるようになったらコイーバとでも名づけようと思う。
Habanos,S.A.とか丁度イスパにピッタリだしね!

脱線してしまった・・・。

そんな、ゲームを好んでやってること自体が不自然な彼に、
自分が初めて狩ったジェノヴァ商船がドロップした、
高級胴衣の縫製法というレシピをプレゼントした。
微妙な服だし、今ではゴミのような扱いをされてるわけだけど、
当時は見かけることも珍しいものだったので喜んでくれた。

インドに行った頃、ジュストコールが壊れそうだったので、
商会チャットで仕立て直しについて話を振ってみた。
ゴアディヴでシャウトしてれば仕立て直ししてくれる人いるんじゃないか?
なんていうものだから、wktkしながらゴアディヴで叫んだ。
ブメしながら生糸を買って原価バザーしながら作ってくれる人を待った。
けど、残念ながら仕立て直してくれる人はいなかった。
レシピを持ってないだけかもしれませんが、ちょっと凹む。
なんかもう、どうでもよくなって1Dバザーをしたら、
仕立て直して売るのだろう、しっかりと買っていく。
かなり凹む。
買い換えればいいって思うかもしれないけど、
このボロボロのジュストコールも彼からのプレゼントなので。

落胆した自分を気遣ってか、
彼はこのアドミラルジュストコールをプレゼントしてくれた。

そんな逸品。

彫静 
VSトールの加護者その3とコペンと副官と
セバスチャンがネズミ好きだと思ってたら、
倉庫番がそこそこ高かった。
幽霊(別キャラ)のほうは、天才ではないが、
馬鹿ではないといった育て甲斐のある子でした。
見張りがもう少し高くあってほしかったけど、
そこはわたくし彫静の力でなんとかしましょう。

---VSトールの加護者

またやってきました。
ペリエ14を7基作って行ったのですが、
3度にわたる嵐中断の為、そのほとんどが雷による大砲破壊や、
砲撃による消耗で使い物にならなくなり、
結局ストック店売り砲x4と持参ペリエx1でクリアしました・・・。
50人削って嵐が来た時は、さすがにボスニア湾の上陸地点で就寝。
なんでまたやったかというと、逸品の存在を確かめるため!
収奪以外の戦利品にも適用されるのでしょうか?
一応GMさんに聞いてみたのですが、所詮アルバイトの方、
実のところはそこまでわかっていないのでしょうね。
質問後に1分ほど間をおいてから「攻略情報の(ry」です。
あの1分は何の間だったかはご想像におまかせします。
私も私で装備品が出る簡単なクエで確かめればいいものを・・・。
ちなみに今回はちゃんと全員ボスニア湾に沈めてきました。
琥珀を30個いただきました。

---副官

なにやら兵長特性の高い通常弾強化だと、
カロネードがキャノン並の威力になるとかなんとか。
そういう噂というかクマーというか、情報を入手したフレから聞きました。
賞金稼ぎには砲弾強化・防御系の副官スキルはないのかな?
セバスチャンに関しては面白く成長してくれればいいです。
兵長Sとか期待してます。

---私のコペンハーゲン利用法

トールの加護を受けたヴァイキングと戯れてる頃、
コペンが一瞬だけ見慣れているけど見慣れぬ旗に変わっていた。
それよりも驚いたことはストックホルムがオスマン?
の旗に変わっていたことだが、これについては見なかったことに。

で、
私は根が商人ではないので、毎日交易でお金を稼ぐのは無理です!
一度宝石商でダイヤをしてたこともありましたが、
あれ、時間かかる上に面白くない!海賊対策に神経使うし。
そのため、お金がなくなったり、経験値が必要になったら、
インドにベルベットやトルコ絨毯を織りに行く、そんな感じです。
殺伐としているようで以外と楽しい雰囲気なのが星人です。
え?現地で交易品を生産して名産判定になるのはおかしい?

この大馬鹿野郎ッ!!よく考えてから物を言えッッ!!

イスタンブールやジェノヴァ、ピサから長い月日をかけてだ、
交易品を運ぶのはそれはとても大変な事は確かですよ。
でもよく考えてみて。嵐やネズミや不衛生で品質はがた落ち。
倉庫番だというのをいい事に、職権乱用し、
商品である絨毯の上でくつろぐセバスチャン。
絨毯の毛なのか、彼の抜け毛なのかも微妙な品質ですよ!!

買い手の立場で考えればね、そんな商品よりもッ!
私のすばらしい縫製テクニックで作り出されるゥゥッッ!!
生地や絨毯のほうが優れているに決まっているだろうッッ!!
本来ならばもっと高く買い取ってくれってなもんです!
そういうことです。

で、コペンがなんでしたっけ?

その為にはカテ3を大量に集めなければならないわけで、
基本ルートは、

アムス(両手剣C3x7)→マルセイユ(火薬C3x3)→マディラ→セビリア(レースC3x7)→コペン→以下ループ

なのですが、
セバスチャンの交易レベルの事を考えるやさしい船長としては、
カテ集めついでに各地の名産交易品も積んで行くので、
ああ、そうそう、
終着点であるコペンのふっかけ回数が増えたことは非常に嬉しい。
近東やバルカンの名産品を使えば、利益はそこまで出なくとも、
経験値は5000くらいもらえますし、なによりいろんな街に寄れる。
街に寄れば放置して出かけたり、ご飯食べたりできる!!
15品目売った時にもらえる発注書の種類もwktkってなものです。
北欧から名産集めても同じですね。アテネが便利。今だけ。

正直効率は良くないですが、基本はカテ集めですから。
往復でC3が最大24枚(x垢数)+名産コンボで当たった分と、
その合間に造船で得たロットから出るC3ランダムと、
EXP10k+副官の航海経験、利益2M〜6Mくらい(品目による)。
所要時間は2〜3時間かな?交易品を妥協すれば2時間かからない。
安全海域だし十分ですよね。

あ、この航路でカテ3集めたけど使わないから売ろうという方!
一枚80kで買い取りますので^−^

で、コペンがなんでしたっけ?

というか、投資とかそういうツアーや会議は参加しないので、
ぶっちゃけよくわかりません。
楽しければいいじゃないの!!!

2垢だろうが3垢だろうが5垢だろうが、無問題。
でも『お国の為にと投資をする人』が別垢で他国籍キャラを作り、
その国の得意とする分野でお金を稼ぐってのはどうかなと。
国とか旗とか関係ないじゃん!!!
あ、そんなこと私に関係ないじゃん!!!!!
てかパルマの暴落調整を一部の人に頼りすぎてるじゃん!!!!
そもそも自分はバルパル交易してないじゃん!!!!!
1回C3使って織物織ってみたんですがだめでした!!!!!
砲術系スキル上げは『艦隊のゆくえ』マジオススメ!!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!!

彫静 
VSトールの加護者その2
昨日の続き。まずはじめに、
『最大の敵は嵐、吹雪だと思っていただこうッ!!』
あと少しのところでカーン!カーン!
ってパターンは精神にクリティカル。
本当に心が折れそうです・・・
安西先生ありがとう。

一度本気装備でガチンコ挑んでみた。
作戦は機雷で敵旗艦の耐久を300台にしてから、
水平・弾道・貫通・名匠キャノンx4をぶちこむ!
しかも地精の刻印を31枚も使用。
敵の火力がかなり下がったのを確認しました。
こ、これは楽勝じゃないか!!と思ったところに、

吹雪になりました! 帆を広げていると凍りついてしまいます!

もうね・・・
まあしょうがないんですけどね。
次また戦闘すると大砲が3基になって火力不足なため作戦変更。

機雷作戦か、大揺れ作戦。
後者は能登在住の方のブログを参考にさせてもらいました。
で、ログSSから切り抜いて、流れの順に加工してみた。

んー、正直なところ機雷作戦はこのクエには厳しいのかも。
SSにもあるように300台のダメージになるので、
ひょっとしたらそのまま沈むんじゃ、って思ったけど、
残り300を下回るあたりから鬼のような+100修理開始。
300台から機雷直ヒット4連続きたけどおとせず!
R12でダメージ200弱だからとどめさせなかったのかもだけどね。

つぎは大揺れ作戦に変更。
船装備は全部ストックホルムで!
カルヴァリン砲12門x5と軽量オーク板x3を装着。
あ、トール雷に破壊された大砲は保険適用されるっぽいので、
そこそこの等級に入っておくといいかもしれません。

で、気を取り直して再戦!
敵旗艦の誘導と距離の維持がわかってきた頃に、

嵐が来ました! 帆を広げていると転覆してしまいます!

(’A`;;;;;;;;;;;;;;;;;

まあ・・・いいとして・・・
問題はここでケチったことかな。
大砲の耐久が20ほど削れてるのを放置。
その結果がSSの大砲破壊でしょうかね。
順調に落ちてくれたけど、残り19人のところで白兵専門の船に。

前置き数時間と、この戦闘だけに1時間半。
艤装は大スパンカーx2、武器はカッツバルゲル、追加装甲なし。
残された道はこの装備で白兵。
絶望とはこのことだ!!!!
しょせんゲームなんですけどね!!必死な時は必死さ!!!

やってみるとわかるのですが、こいつらの砲撃喰らうと、
至近距離なら9割程の確率で混乱するのではないかと思います。
操舵重視で副官を見張りに担当させていたので混乱しまくり。
で、敵旗艦から離れない僚艦が2隻。

覚悟を決めて半笑い状態で突撃を覚悟しました。
資材も無いのにF8修理連打しつつ混乱即統率しながら接舷。

どうみても旗艦じゃありません。本当に(ry

撤収されたあと集中砲火でおわりかなと思ってたんですが、
奇跡的に白兵中の混乱も起きず、さらに敵旗艦自ら接舷!!
いくら船尾楼なし、白兵装備なしといっても、
19人くらいなら突撃でいけるだろう!と意気揚々に突撃した結果、

削れた人数9名(;^ω^)

相手は撤収の鐘を常に使用するので、もうだめかと思いましたが、
幸い撤収されず、2度目の突撃で拿捕することができました。
このゲームでこんなにドキドキしたのは始めてかも。
プレオープンに冒険者として能登に生まれましたが、
現状、地図回しとwikiの答え合わせみたいな冒険より、
よっぽど冒険だと感じたなぁ。

はぁぁぁ疲れたけど楽しかった。
もうやらないと思ったけど、気が向いたらまたやろう。

#追記
海軍出動要請や斥候のスキルで援軍呼ぶのはオススメできません!
もちろんNPC海軍を援軍で呼んでもトールの雷発動で大砲破壊されます。
3隻呼んでみたけど資材の無駄なだけで何の役にも立ちませんでした。

彫静 
VSトールの加護者
大砲作るの間に合わなくて模擬お休み。
ということで、海事☆10「艦隊のゆくえ」
ソロで行ってきました!
機雷スキル上げにw
ところがだんだんみなぎってきまして、
これ倒せるんじゃないか?と思ったり。

戦闘にはめずらしく2キャラ稼動。
商大ガレオンに弾薬500資材200ほど積んでおき、
嵐中断や弾薬切れの為の補給船がわりに。
トールの加護者を捕捉した後、直ちに沈んでいただくという、
荒々しい機雷スキル上げでした!
弾薬500も積んだ船に雷撃ちこんでくるなんて、、
あんたらスカンディナヴィア半島が吹っ飛んでも知らないよ!

ということで、ものすごーーーーーーーーーく疲れたので、
結果のみ。

辛勝!!

SSは戦利品。
念願の耐久50収奪鎧ゲット!!
なんか微妙に強いような気がする。色もかわいい。
寡婦(かふ)ってことは、未亡人専用鎧ってことですね。

アツイ戦闘内容や、嵐のトラウマや、
知らぬ間に勃発したコペンどんぱちなどはまた今度。

彫静 

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索