金曜ファロ
野良で全員キャノン。ていうか野良以外やったことなし!
序盤なかなか、後半だめぽ。
一度有名なところに勝ったけど、再戦でぼこられた。
連弾防御使用者が増えてたので初戦で全員キャノンなのがばれたかw

土曜イスパ
いつもダメなのですが、昨日は過去最高のダメっぷりが・・・。
さらに納得いかない角度からのクリ多数で(´・д・`)な感じ。
逆に白兵になる前に一発撃っておくかって感じで撃ったら、
クリになって撃沈できたとかも。
なんだかなぁ。

実験的に名匠カロネに名匠アンフェールを混ぜてみた。
スキル13前後でも952でた。追加ダメを考えれば900弱のクリでOK。
火災時に白兵されると士気低下効果くらいつけてもいいのでは!?
まあ、ネタ砲でした。雨UZEEEEEでした。

---

PlayOnlineがまだ残ってたのでそれで回線を調べてみた。

回線 = フレッツ光
測定日時 = 2006/08/14 0:45:12
測定終了時間 = 0:48:15
所要時間 = 00:03:03
上り伝送速度 = 失敗
下り伝送速度 = 1000000 bps 以上
レイテンシー = 31 msec
ピアツーピア通信 = タイプA
UPnPポートマップ = 失敗

Ping = qc000.pol.com  with 32 bytes of data:
送信回数 = 10
受信回数 = 10
損失回数 = 0 (0% loss)
最短時間 = 27ms
最長時間 = 28ms
平均時間 = 27ms

---

なんか失敗っていうのが目立つけど・・・大丈夫なのかなw

ping速いのか遅いのか普通なのかわからず他の人に聞いてみる。
東京の友達が同じもので測ったら3ms
愛知の友達が8ms

遅い・・・ といってもDOLの海戦に大きく影響するほどではないけど。
FPSゲーマーならつらいっぽい?

こんなこと考えてると、
光の速度って子供の頃に思ってたほど速くないんだなぁ。
とか思ってしまう。1秒で地球7周半だっけ?
そしてまた考える。

・真空中での光速度が約30万km/秒、光ファイバーの屈折率1.5とすると、ネット回線の光速度は約20万km/秒。

・サーバーは通常東京に設置されているので、地方までの回線距離を約1000kmとする。

つまり北海道や九州だと応答速度10ms程度がこの世の限界。
もちろん自宅PCから目的のサーバーまで全て一直線に光ファイバーでつながれているわけではないのでさらに遅くなる。ここで回線とサービスの質の差が出るわけか。

そう考えるとうちのプロバイダはだめっぽい。
DOL公式掲示板の動作環境のところでも問題があったみたいだし。
変えようかな。

---

会社PCリースの件
今時XP家ver、office2003個人ver、セレロン3GHz、mem512、HDD300GB、オンボードグラフィック・サウンド、20ワイド液晶の型落ちメーカー製パソコンを月9kの3年契約で提示してくるとかどんな商売してるんだよ・・・。

マジェスタ買える金を払って型落ちクラウン2.0Lを買うようなもの、と例えて伝えてみた。いくら大人の事情があるとはいえ、反応を見る限りリースPCじゃなくなるかもしれない。もう一押し。

彫静 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索